Hyper-V の Ubuntu をアップグレードしたら解像度が 1024x768 以外選べなくなった場合
カテゴリ:トラブル

VPS のテスト環境として Hyper-V を使用している方もいると思いますが、Hyper-V の Ubuntu をアップグレードすると画面解像度が異様に小さくなり、解像度を調べると 1024x768 になっていることがあります。その場合、ディスプレイ設定から解像度を変更しようとしても 1024x768 以外選択することができません。
そのような場合、以下の設定を実施することで、指定した解像度までの解像度を選択できるようになります。
Note指定した解像度に直ちに変更されるわけではなく、ディスプレイ設定で指定した解像度が最大解像度に設定されます。
- /etc/default/grub をエディタで開きます。
sudo vi /etc/default/grub
- GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT パラメータの値を以下のように変更します。hyperv_fb:の後ろは実際に変更したい最大解像度を指定します。
変更前:
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
変更後:GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash video=hyperv_fb:1920x1080"
- grubの設定を更新します。
sudo update-grub
ディスプレイ設定から解像度を変更できるようになっているはずですので変更しましょう。
公開日時:2023年04月24日 05:45:50
最終更新日時:2023年04月24日 05:56:57