OSのインストール

カテゴリ:VPSの導入

以下では「お名前.com」の VPS を例として解説します。
※VPSの契約がまだの場合は下記のリンクから契約できます。

標準OSとカスタムOS

VPS の契約を済ませ、コントロールパネルにログインしたら、まずは OS のインストールを行います。
なお、初回の初期セットアップ時はカスタマイズが出来ないため、標準OSのインストールになります。
rootユーザーのパスワードを入力しインストールを実行すれば、約10分程度でインストールは完了します。


OSを起動させrootユーザーでログインします。

初期セットアップ後は、カスタムOSをインストールすることができます。
選択可能なカスタムOSは以下となります。

  • CentOS
  • debian
  • openSUSE
  • Ubunts
  • Fedora

カスタムインストールでディスクを1つにまとめる

なお、初期設定ではディスクが / と /data に分割されています。

# df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mapper/VolGroup-lv_root
                       18G  858M   16G   6% /
tmpfs                 499M     0  499M   0% /dev/shm
/dev/vda1             485M   51M  409M  12% /boot
/dev/vdb               79G  184M   75G   1% /data

1つのディスクに全ての領域を割り当てるためにはOSを再インストールします。

標準OS(CentOS)を再インストールする場合は、インストールの際にディスク構成の欄で「カスタム」を選択し、スライドバーを右端(100%)まで移動させてインストールを進めます。

これで以下のように、1つのディスク構成になります。

# df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mapper/VolGroup-lv_root
                       97G  2.0G   90G   3% /
tmpfs                 499M     0  499M   0% /dev/shm
/dev/vda1             485M   32M  428M   7% /boot

なおカスタムOSをインストールする場合は、rootユーザーのパスワードとディスク構成の設定の後、VPSを起動するとISOイメージから起動するので、OS側のインストーラーの表示に従いインストールを進めます。

LVMのコマンドで追加ディスクをrootに割り当てる

ディスク自体は分割されたままでも、パーティションを1つにできればいいだけなら、OSの再インストールは必要ありません。
以下のコマンドで追加ディスクを論理ボリュームとして拡張できます。

/data をアンマウントします
# umount /data

追加ディスクを物理ボリュームとして作成します
# pvcreate /dev/vdb

物理ボリュームをボリュームグループに追加します
# vgextend /dev/mapper/VolGroup /dev/vdb

ボリュームグループのすべての空き領域をrootに割り当てます
# lvextend -l +100%FREE /dev/mapper/VolGroup-lv_root

rootのファイルシステムをリサイズします
# resize2fs /dev/VolGroup/lv_root

公開日時:2014年07月17日 22:17:02
最終更新日時:2022年03月11日 07:46:35

なお、VPS選びで迷ったらこちらの記事で主要VPSのメモリ容量ごとの月額、年額料金を比較していますので、是非参考にしてみてください。

VPSの導入に戻る

このページのトップに戻る